代表 出張トーク

きもの923

2015年01月29日 18:43

皆さまこんにちは、スタッフの鋤先美紀子です。
今日は午後から雨が降り出しましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

つい先日のスタッフミーティングを経て、代表 (きものサロン和の國 代表 茨木國夫)をもっと外に出そう、という動きが出始めたのですが、新年早々にRKKラジオさんの番組に、ご縁を頂いていました。
幸先のよいニュースで、嬉しいですね!

代表のことを知らない、という方も大勢いらっしゃると思うのですが、実はとっても気さくな性格で、ユーモアたっぷりなんです。
そんな調子で飛び出す話題は、即興に始まり、和文化の素晴らしさ でしたり、着物を大切に思う気持ち などなどでありますが、それを店の外で、もっと広めていけないだろうか?とスタッフが考えた次第です。


今日のブログ写真には、2013年4月~月一で一年間、新聞に掲載されたコラム(一部)をアップしてみました。
 ~熊本日日新聞 連載コラム「たびゆけば」~

「ちょっと話を聞きたい」、「着物の疑問を率直にぶつけてみたい」等、頭に浮かぶご要望がありましたら、是非ご一報頂けませんか?
小人数でも大歓迎です。
電話 096-359-0805 (きものサロン 和の國)
メール wanokuni@gmail.com
です。

テーマのほんの一例ですが・・・。
・これまでの着物生活のこと(20数年継続中)
・着物の着心地や素材の良し悪しについて
・本物の結城紬の着味とは
・失敗しない着物選び、コーディネート
・「和」で幸福になる三十三ヶ条
 (三十三以上の、もっともっと沢山)
・男物の着物選び

「代表 出張トーク」。ご依頼、お問い合わせを、お待ちしております!


本日もブログにお付き合いくださり、誠にありがとうございます。
ご覧頂いた皆さま、下記ボタンのクリック応援も、どうぞよろしくお願い致します。