手間暇かける
2013年08月14日

和の國ファミリーのみなさま、こんにちは!
お盆の中日、いかがお過ごしでしょうか…?
今話題の「ペルセウス座流星群」ご覧になりましたでしょうか…。僕は、月曜の夜中の阿蘇の大観峰でたくさん見る予定でしたが次第に霧がかかり、場所を竜門ダム湖に移しました。自宅に帰ってきたのでは午前3時半頃でした。
結局、見れたのは一つだけでしたが、学生時代のような夜を過ごし少し嬉しくなりました。(^o^)/
さて、お休み中に、「お墓参り」の他に、もう一つしたことがあります。
お写真見たら、アジ子釣り? って思われた方もいらっしゃったのではないでしょうか。正解は、スーパーでアジ子を買ってきて、生まれて初めて内蔵を取り、しっぽの近くのギザギザを取りました。最初は、ギザギザとり、包丁が滑らないかチョッと怖かったです。!(^^)!
昔は母が良くやってくれていたのですが、最近食する事もなくなってきていたので、チャンスをうかがっていました。(お盆でお魚の揚げ物でスミマセン。。。)
何でも手間隙がかかることが一番の学びでした。お昼に、「アジの南蛮漬け」いただきます。
かみさんが作ってくれた、イワシのフライも美味しかったでーーす。!(^^)!

今日からお店に入ります。(通常営業です11:00-19:00)
また、どうぞよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。秋色に染まる和の國でお待ちしています。
きものサロン和の國 茨木國夫拝
Posted by きもの923 at 16:38
│Comments(0)
│Comments(0)