伝統を受け継ぐ
2014年12月19日
皆さま、こんばんは!着物大好き、緒方麻由子です(*^_^*)
先日、熊本城稲荷神社の福男福娘の会『第30代福男・福娘 就任儀式』が行われ、私も参加させて頂きました。
会場は、「日本料理 おく村」さん。
二階のお座敷に、紋付き袴姿の歴代福男さん方がずらりと並ばれ、それはそれは圧巻でした…(お尋ねしたところ、皆さん“自前”なのだそうです。)
新福男・福娘はそれぞれ青と赤の陣羽織を羽織って、上座に座らせていただきました。
始めこそ緊張しておりましたが、本田宮司を初め、実行委員長のご挨拶に始まり、29代福男・福娘さん方からのエールをいただき、会が進むにつれ、和やか(賑やか??)な雰囲気に。
福男福娘の会ができてから、来年で30年だそうです。
これだけ幅広い年代の方、異業種の方が一堂に会することはなかなか経験がないので、どぎまぎしてしまいましたが、皆さん本当に素敵な方ばかりで、たくさんのパワーをいただきました。
そして、皆さんがこの会・それぞれのお役に誇りと責任を持っていらっしゃることを、ひしひしと感じました。
きっとそれも、伝統が代々受け継がれている所以なのでしょう。。
私もしっかりとお役を務めあげ、次の代にしっかりとバトンを手渡ししたいと思います。
そろそろ、『開運御座』の練習も始まることと思います。
来年の2月11日、お時間ございましたら、熊本城稲荷の初午大祭へお出掛け下さいませ。
ちょうどその日は「建国記念日」でもあります。どうぞお着物でお出かけいただいて・・・益々の福をお持ち帰りくださいませ(*^_^*)

第30代福男・福娘一同、力合わせて頑張ります!
「熊本城稲荷神社」と言えば、、、
来年の1月12日(月・祝)にイベント「初詣/新年会」を開催いたします。ご一緒にお出掛けいたしませんか?
↓ ↓ ↓
イベントのご案内へ
明日も、皆さまの笑顔でいっぱいの一日になりますように!皆さま、どうぞ暖かくしてお過ごしくださいませ。。
いつもありがとうございます。ワンクリックで、和の國応援! ポチリと押していただくと嬉しいです(*^ω^*)
先日、熊本城稲荷神社の福男福娘の会『第30代福男・福娘 就任儀式』が行われ、私も参加させて頂きました。
会場は、「日本料理 おく村」さん。
二階のお座敷に、紋付き袴姿の歴代福男さん方がずらりと並ばれ、それはそれは圧巻でした…(お尋ねしたところ、皆さん“自前”なのだそうです。)
新福男・福娘はそれぞれ青と赤の陣羽織を羽織って、上座に座らせていただきました。
始めこそ緊張しておりましたが、本田宮司を初め、実行委員長のご挨拶に始まり、29代福男・福娘さん方からのエールをいただき、会が進むにつれ、和やか(賑やか??)な雰囲気に。
福男福娘の会ができてから、来年で30年だそうです。
これだけ幅広い年代の方、異業種の方が一堂に会することはなかなか経験がないので、どぎまぎしてしまいましたが、皆さん本当に素敵な方ばかりで、たくさんのパワーをいただきました。
そして、皆さんがこの会・それぞれのお役に誇りと責任を持っていらっしゃることを、ひしひしと感じました。
きっとそれも、伝統が代々受け継がれている所以なのでしょう。。
私もしっかりとお役を務めあげ、次の代にしっかりとバトンを手渡ししたいと思います。
そろそろ、『開運御座』の練習も始まることと思います。
来年の2月11日、お時間ございましたら、熊本城稲荷の初午大祭へお出掛け下さいませ。
ちょうどその日は「建国記念日」でもあります。どうぞお着物でお出かけいただいて・・・益々の福をお持ち帰りくださいませ(*^_^*)

第30代福男・福娘一同、力合わせて頑張ります!
「熊本城稲荷神社」と言えば、、、
来年の1月12日(月・祝)にイベント「初詣/新年会」を開催いたします。ご一緒にお出掛けいたしませんか?
↓ ↓ ↓
イベントのご案内へ
明日も、皆さまの笑顔でいっぱいの一日になりますように!皆さま、どうぞ暖かくしてお過ごしくださいませ。。
![]() |
![]() |
いつもありがとうございます。ワンクリックで、和の國応援! ポチリと押していただくと嬉しいです(*^ω^*)
Posted by きもの923 at 17:44
│Comments(0)
│Comments(0)