着物で年越し・・・♪
2014年12月25日

みなさま ごきげんいかがでしょうか 野田和子です (*^_^*)
戸外のきんと冷えた空気に、冬まっただ中を実感いたします。
今年も残るところ一週間となり、新しい年神様を迎える準備に忙しい方も多いのではないでしょうか。今週末あたりが各家庭で大掃除のピークとなることでしょう。お天気に恵まれますことを祈るばかりです。
新年を迎える準備が整いましたら、気分を切り替えて着物を着られてみてはいかかでしょうか。
年越しのためにあれやこれやと考えることが多すぎて、頭の中が忙殺されてしまいそうな主婦の方、年末=月末にのため片付けてしまわなければならないお仕事をお持ちの方、反対にシフト制勤務で『年中同じ!年末年始なんか関係ない』と言われる方、など多種多様の状況の皆さまがおいででしょうが、お正月はみんなに平等にやってまいります。
私の場合ですと、そんな慌ただしい気分の中でも、いざ着物を着てみると不思議と気持ちが落ち着いてきて、頭の中がスッキリいたします。
気分転換になり、次の作業に取りかかる気も増してきて、一気にはかどったりいたします。
大晦日の晩の神社詣ででもよろしいでしょうし、新年明けての初詣、また親戚知人への新年のご挨拶にお出かけになる際にでも、また、余裕のある方は年末のお買い物に・・・でも、『この日(時間)には着物を着よう!』と心に決めて、是非ご着用になることをオススメいたします。(この寒い時期には麻由子さん紹介の“フリース足袋”が大活躍いたします。私も愛用しております。)
着物を着てきっと損はなさらないことと思います。
わたくしにとりましては、このページが本年最後となります。
今年一年間ご覧頂きまして本当にありがとうございました。
そして明ける年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
Posted by きもの923 at 09:49
│Comments(0)
│Comments(0)