スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

心の扉をひらくもの!

2013年10月02日

写真 (23)

和の國ファミリーの皆さま、おはようございます! 早朝より散歩を兼ねて菊池神社やお墓にお参りにいってきましたが、空の景色が変わりましたね。オレンジ色に輝いたイワシ雲が姿を変え、真っ白なじゅうたんを敷き詰めたように菊池市を覆ってくれていました。お住まいの地域ではいかがでしたでしょうか…。

さて昨晩、京都から帰ってきましたが、おかげさまで実りある一日でした。朝から洛風林さん、そして、藤井絞りさんを訪ねました。藤井絞りさんところでは、社長さん始めスタッフの方もきものです。嬉しくなって、みんなで写真撮りましょう!と言っていたら、東京の雑誌社の方が丁度お越しになっていて、その方にも撮ってもらいました。その企画は「男のきもの」らしく、「こうやって男性のきものが並ぶと圧巻ですね」とおっしゃっていました。

またチョッと面白い話を聞いたので、ここでお話させて下さい。
昔は、「きものはお客様が着るもの、自分達(丁稚)は、お客様から一歩下がって、洋服を着て接客をしていた。そのように先輩から教えてもらって育っているので、自分がきものを着るということは考えてなかったし、抵抗がある!」とのことでした。なるほど、業界の人がきものを着ない理由が一つ分かったような気持ちがしました。はい。
でも、、、 。。。  ここからはご想像にまかせます。!(^^)!

「きものは、心の扉をひらくもの!」
やっぱりきものっていいですね。
和の國は、本日水曜日、午前11時スタートです。今日も素敵な出会いがありますように…。
和の國でお待ちしています。!(^^)!  茨木國夫拝 096-359-0805
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

応援クリック頂けると嬉しいです。いつもありがとうございます。(*^_^*)  

Posted by きもの923 at 07:41
Comments(0)