スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

日本の技

2013年10月31日

(ペットボトルキャップのピンクッション)
131030_153030

みなさまこんにちは ♪ 木曜日担当 野田和子です (*^_^*)

ようやく今年も菊薫る季節となりました。
我が家の庭でも黄色や白、薄紫の菊がぽつぽつと咲き始めてまいりました。
暦を少し戻ってしまいますが、その昔、9月9日の“重陽の節句”では、“被せ綿(きせわた)”といいまして前の夜(8日)に菊の花に真綿を被せ、翌朝その真綿に含まれた朝露で体を拭いて無病息災を願うという風習があったと聞きますが、新暦の9月9日はまだまだ残暑も厳しく“朝露”どころか菊のつぼみさえ見つけることは出来ません。元来旧暦で設定してありますので、実際の新暦では10月頃の事となりますので、今年のように特別残暑が厳かった年は別としまして、少し前までは菊の花の開花がもう少し早かったように思います。

さて、
明日からいよいよ11月、身も心も集中できる“○○の秋”本番となりました。
早速11月2日(土)、3日(日)両日にアクアドームに於いて【ワーキングカーニバル2013(くまもと技能祭)】がございます。
ご存じの方は毎年ご家族連れで会場に足を運ばれているようですが、あまり耳にしないと言われる方も多いので はないでしょうか。
日常生活の中で、あまりに身近過ぎて普段は特に気に留めることもないような、例えば住宅建築の際に不可欠である“壁”“ガラス”また“畳作り”ですとか、その他衣食住に関するあらゆる産業に携わっていらっしゃる方々が一斉に集って技術を披露されます。
 県内のホテルからはちょっとしたランチ(カレーですとかステーキ丼、ハンバーグ丼など)もございます。
参観者は見て、触れて、体験が出来るお祭りです。
《県内の産業を支える技能の大切さと素晴らしさを広く県民にアピールし、次代を担う若者へ優れた技能に接する機会を提供するとともに、技能後継者の確保・育成や技能を尊重する社会気運を高めることを目的としています》   とのことです。

私が通っております和裁の学校【和洋学園専門学校】も参加しまして、出展ブースでは和裁・洋裁の作品展示のほか、来観者の体験コーナーでは、
・ペットボトルキャップのピンクッション(針山)(本日のお写真です)
・毛糸のポンポン
・フェルトで作るコサージ
などを無料で作ることが出来ます。


※和の國がいつも大変お世話になっています【上田和裁さま】も出展されます。

昨年私は、ステージイベントの一つ、山都町からの“丸太切り大会”を体験しました(^^)/
丸太をノコギリで切り終わった人には手作りの椅子(スノコを高く狭くしたような)がもらえました、ブースの方ではガラス板(プレパラートのような?)で万華鏡を作らせていただきました。

お時間が許される方は、是非この機会に身近に隠されている“技術”に触れに足を運んでみられてはいかがでしょうか。
古から受け継がれてきた“日本の技”にきっと感動されることと存じます。

本日もご覧くださいまして、ありがとうございます。
ご覧頂いた皆さま、下記ボタンのクリック応援も、どうぞよろしくお願い致します。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
  

Posted by きもの923 at 21:00
Comments(0)

代表講演会のおしらせ!

2013年10月31日

皆さま、こんばんは!
きものセラピスト、緒方麻由子です(*^ω^*)


先日、代表が3分間プレゼンをなさったというお話がありましたが、
実は色々な講演会が決まってきておりまして、
つい先日もまた新たに一つ、お話がまとまったそうです!
和の國でお会いする代表とはまた違った一面が見られるかもしれませんし、
代表らしいお話が聞けるかもしれませんよ(*^_^*)
ご都合のつかれる方は、ぜひぜひご参加くださいませ♪

----------------------------------------------------------

“和の達人 茨木國夫さんのお話し会”
「洋服を捨て20年!今分かったこと」

和の大切さについて熱く語っていただきます。
きものブームの火付け人、和服姿がきまっています!

日時:2013年11月10日(日)
    14:00~15:00
場所:ゆめあかり
    高速道路 益城インターから右(阿蘇方面)へ出て7つ目の信号を右折。
IMG_0001
    
参加費:1,000円
※ご参加の際は、事前にお電話ください。

お問い合わせ:ゆめあかり
熊本県上益城郡益城町辻の城497-4
丸山くるみ 090-1168-2026
川田慎子  090-4993-4546

----------------------------------------------------------





【心が潤う…きものセラピー】メールマガジン好評配信中です♪
ご登録はこちらから♪


明日も、皆さまの笑顔でいっぱいの日になりますように!
今月も、ありがとうございました。
来月も、どうぞ和の國をよろしくお願いいたします(*^_^*)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

いつもありがとうございます。ワンクリックで、和の國応援! ポチリと押していただくと嬉しいです(*^ω^*)  

Posted by きもの923 at 19:12
Comments(0)