スポンサーサイト
秋冬きものシーズンに向けて
2013年08月12日

和の國ファミリーの皆さま、おはようございます。
汗をしっかりかいてお目覚めの方もいらっしゃるのではないでしょうか・・・。ハイ。(*^_^*) それとも、クーラーの中で快適、はたまた、お盆休みを利用してバカンス??? いろんな朝がありますが、お変わりございませんでしょうか・・・? 本当に残暑とは名ばかりで夏本番ですね、体調大丈夫でしょうか・・・。 でも、夜明けが遅くなってきました。朝5時は真っ暗です。。。
さて、昨日は、東京の知人より下記の様なメールを頂き、目を細めました。お付き合いください。
★
お江戸も、とにかく暑いです。地下鉄がオアシスになっています。お盆前の発注で土日とも東銀座の支社で仕事をしております。歌舞伎座の周りは着物姿の女性だらけです。歌舞伎を観に来る中年の女性のほとんどが着物を身につけておられます。
このように暑いのに、きものがブームに、最高のおしゃれのアイテムになってきていること、きものブームの火付け役としては、本当に嬉しく有り難く存じます。昨日は、和の國にも開店と同時にご夫妻でお出かけになりました。 「ご主人様のきものが短くなったから、身丈を長くして欲しい!」という要望と、奥様のきものが派手になったから、どうにかならないものか?」とご相談を受けました。 短くなったきものは、腰のあたりに縫い上げが入っているので着物を解かなくても、長くすることができます。(お写真奥2枚) また、派手になった大島紬は、「目引き」と言って、きものを解いてハヌイした後、地色を全体的に濃くする方法をオススメ致しました。僕の出来上がりのイメージは、お洒落な藍大島紬です。
また、京都で染めてもらったら、ビフォーアフターをこのブログでもご紹介させていただきますね。さてどんな感じに仕上がってくるのでしょう。。。お盆休みもありますので今から約ひと月後になりそうですが、和の國ブログを引き続き、ご覧下さいませ。来たるべく、秋冬のきものシーズンに向けてのご準備に、僕たちの存在価値もあり、とっても嬉しく、涼やかな気持ちになりました。!(^^)! また、その後もこんなに暑いのに、「暑い暑い!」とおっしゃりながらの3組のご来店、本当に有り難い限りです。
和の國は、今日は【無料】きもの着付け教室の日ですが「お盆休み」、そして明日火曜日は「定休日」となっています。その後の14・15は通常通りお店を開けていますでの、お墓参りのついでや、街にお出かけのついでにお越しいただけませんか・・・。(もしかしたら、夜は早めに閉めるかもしれませんが。。。)
過日の「心が潤うきものセラピーメール」でもお話させていただいたように、今夜は「ペルセウス座流星群」がやってきます。そのピークが、今夜夜半です。夕日を愛で、西の空にあどけない三日月を仰ぎ見ていたら、真夜中にたくさんの流れ星などの天空ショーが見れそうです。 僕は、阿蘇の大観峰あたりで眺める予定です。!(^^)!
どうか、今日も素敵な一日となりますように・・・。
きもののことで、ご相談ございましたら、いつでもお電話OKです。
茨木國夫 090-3600-9495
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
応援クリック頂けると嬉しいです。いつもありがとうございます。(*^_^*)